fc2ブログ
のんびり成長する息子とマイペースを貫く娘との生活などなど
3月のどんぐり。

2mx27
2mx27 0302


5mx26
5mx26 0309
スポンサーサイト




【2016/04/07 10:12】 | げんくん
トラックバック(0) |
春休み中のどんぐり。
遊びたい!!何もしたくない。中でのどんぐり。子供達だけでどんぐりの取り組み。しっかり、一緒に取り組むべきでしょうが、叶いませんでした。でも、我が家ではそれしかできなかった。そういう、詰めが甘いので、どんぐりも中途半端な進化しかしないのでしょう。
完璧(語弊があるかも)なまでの日々の取り組みをしていらっしゃるどんぐりユーザーも多いです。そしてそれに憧れる私もいます。でも、げんくん、みそこが私という母親の元でどんぐりをしたらこうなった、それ以上もそれ以下も求めることが無理なんです。肩肘張らずに私もマイペース(*^_^*)


春休みは休憩期間ですか?お~い、もっどってきておくれ~と言いたい感じの問題選択。

0mx41
0mx41 0318


1mx50
1mx50 0322


1mx74
1mx74 0401



これでも、一応4月から6年生となるげんくんですが・・・何か?( ̄0 ̄)
はぁ・・・私の本心はここには書けません(涙)が、げんくんの名誉のために言います、バカでは無いと思います。多分。

【2016/04/07 10:31】 | げんくん
トラックバック(0) |
この日は、お気に入りのシュークリームの日。お気に入りのシュークリームは、車で20分くらい行ったところのケーキ屋さん。なので、私に余裕が無いと買いに行けません。そんなウキウキの日なのに、終わった後に見直しをしました。どんぐりのやりかた的にはNGです。でも、げんくん、見直しの意味分かっているのかな?と思うこともしばしば。そして、言葉の意味も微妙な所があって・・・

過去には、見直しをしたおかげで、最悪の雰囲気で終わった日々もありました。この日はそんなことになる事も無く、気持ちよく終われたはず。

4mx37
4mx37 0406


最後の1行の問題が何を問うているのかがわかっていなかったのです。
「一週間で2人が走った距離を合わせると」という所、何回か読んでも、「一週間で」の所が一週間毎日を積算してというところに結びつかずに、一週間目の距離を足した事に疑いを持てませんでした。

でも、今日アイスを1個食べて~明日も1個食べて~・・・と続けていき、一週間食べました。
一週間で何個アイス食べた?って聞くと7個って分かるんです。

思い込みによるものなのか?自分のイメージしやすい物はすぐに分かるけど、自分の苦手分野で聞かれた物は分からなくなってしまう?日常会話の中でも、げんくんは言い間違い、思い違いで言葉を発することが多いです。頭の構造を見せてくれ~(泣)



とは思うものの、自分も勉強はとても出来る方では無く、割合の問題なんかは小、中学生の頃はちんぷんかんぷん。でも、大人になって買い物をしたとき、割引率を考える事が多くなり、自然に困らなくなったという経緯があります。そんな私から産まれてるんだから、カエルの子はカエル。のんびり、待つしか無い。勉強は一生できる物。焦らない焦らない。(ちょっとは焦りたい・・カナ)

【2016/04/07 10:59】 | げんくん
トラックバック(0) |
3月~春休み中、みそこのどんぐり。

3mx91
3mx91 0309

3学期終盤の頃。まとめのテストや、3年生になるために~的な学校の雰囲気があった頃です。


0mx47
0mx47 0322


これに取り組んだ翌日から2泊でばあちゃんの所にお泊まりに行きました。翌日からのうきうき感が伝わってきます。


1mx99
1mx99 0401

この日も母は仕事。後半一緒に過ごせる予定だったのが急遽仕事になり、ちょびっと不満なみそこさんだったのです。

【2016/04/08 08:18】 | みそこ
トラックバック(0) |
新学期が始まり、最初のどんぐり。
クラス替え、担任変更があり、どうなることやら・・・なスタートのみそこさん。

担任は関西弁混じりの、年配の面白い先生だったようです。去年までよりは学校が楽しくなりそうな予感がしているそうですが、登校二日目には夜、食事が済むなりダウン。二日で疲れ切ったようです。学校って、そんなに疲れる所だっけ??と自分の小学校の頃の記憶を辿るけど、そんな記憶はない・・・・現代の小学生の皆さん、本当にお疲れ様ですm(_ _)m


2mx16
2mx16 0406

しっかり描けたけれど、数え間違えました。自信満々だったが故に、答えが違っている事を伝えると・・・ブルーになってしくしくと泣き始めるみそこさん。去年までよりは立ち直りが早くなりました。学校では色々と頼りにされる立場のようですが、どんぐりでは玉砕。まっ、切り替えられるようにがんばれ~応援してるよ。

【2016/04/08 08:28】 | みそこ
トラックバック(0) |
今年度の宿題も、ぼちぼち本格的に出てきました。

みそこ 3年生

漢字→ノートの左上4ます分を使って大きく書いて、その下に2行、びっしり練習。そして、その漢字を使った言葉、作文をするタイプのものです。

算数→今の所、ドリル1ページとか、算数スキル、該当箇所など

昨日、早速連絡帳にて、漢字は何度も書かず、筆順に沿って色鉛筆で一回書く、言葉、作文についても、沢山書けば良いのでは無く、自分がイメージ出来る言葉を書くので、一ページ埋まらないであろうことを伝えました。今日、連絡帳にてどんな回答が来るのか、そして家庭訪問の時にどんな対応で来るのか、様子を見ます。


みそこは楽しそうな先生といってますが、年配の上記のような宿題を出してくるところをみると、一筋縄じゃいかないかな・・・と、素直に宿題マシーンで片づけるのが手っ取り早いかもしれません。でもこちらの考え方も知ってもらいたいし、バレるの覚悟でやったとしても、我が家の方針を話しておくのは大事かなと。
そして今朝、もういらないと出したプリントは、計算問題(かけ算九九)48問×2と裏に漢字50題のモノ。授業で使ったようです。できる限りやりましょうと言われ、九九は半分くらい埋まってました。漢字は一字書いただけ。どうせなら、漢字をじっくり思い出しながら書いて、計算は出来なかったことにしたら??とアドバイス。二年生の復習は良いけど、・・・そんなことやってたら、そりゃ学校もつまんなくなるさ(^_^;)


げんくん  6年生

主に漢字ワーク、漢字の書き取り、算数スキル、ドリル、日記等あります。先日は、全国一斉学力調査の練習問題の一部が宿題でした。

漢字のワーク→文章を作るところだけ
漢字書き取り→120字帳を6ますに区切って、大きく書く。一日一字。
算数スキル、ドリル→マシーンにかけることが多い。でも、できる限り一問だけやって貰ったりしています。
日記→週末、珍しく数行書いてました。続くのかしら???

ってな感じで、マシーンに頼る所、自分でやるところ、げんくんが判断してやり始めました。漢字の書き取りも、以前に先生がやってくれたように大きく書くならやっても良いな~先生に頼もうかな?と言っていたので、先生もそんなに暇じゃないから、そのあたりは協力するよという事で、始めました。う~ん、ノートに貼れるように漢字塗り絵を用意しようかな。今なら自分にも時間に余裕がある。よし、まずはプリンターが危篤状態だからプリンターの新調からか。



げんくん、心配ばかりだけど、自分で少しずつ動き始めました。自分で決めること、大事です。


今日は学校に地区の用事で行きました。そしたら、地区の中のさらに小さい集団(ここらでは木戸といいます)、木戸長にげんくんが決まっていたようですが、やっぱりやりたくないから変わってくれない?と今朝娘が言われたらしいよ。・・・とその子のお母さんから聞きました。で、その娘さん快く替わってくれたようです。快くか、ムリにかは・・・??わかりませんが。でも、出来ない事を別の人に替わって貰うこと、それを交渉出来たことなど、なにげに生きる力はあるじゃんと感心しました。

でも、今度同級生の娘さんに会ったら、ありがとうとお礼を言っておこう(*^_^*)


そんなこんなな、我が家の年度初め、4月11日のレオンくんがご案内しますの記事、最後の方

以下引用部

思考力養成が完了した子供達は自分の価値観や好みで自由に生きていくのですから、全く同じ学力を持っていても、大学にも行く行かないも自分の価値観に添って生きていくからです。

成果は自分(保護者)が、させているものを自分の感覚を信じて自分自身で判断するものです。やっている事の本質を見極めれば結果がどうなるかは明らかです。

以上引用部

この二つの言葉をいつも思い出して、げんくんとみそこを見守ります。

【2016/04/12 10:52】 | 日記
トラックバック(0) |
みそこの家庭訪問が終了しました。

前回の記事に書いた、漢字の宿題の件は連絡帳で快く了承してくれましたので、ちょっとだけ安心して家庭訪問に望みました。同じクラスの友人からの情報で、教育相談の担当だったりもした時期があったり、また別の友人とみそこの担任が知り合いだったという事で結構安心してきっと話せばわかってくれるかも?と淡い期待を抱いていました。



・・・が・・・・、あれこれみそこの習性やら家ではリラックス、のんびり過ごさせていること、宿題制限していること、昨年までは自主休校日があったことなどなど、そして、たまたま家庭訪問のあった日に大縄飛びをしたそうで、みそこは飛ばなかったと先生が話してくれましたから、あっ、昨年の大縄クラスマッチは休みました(´∀`*;)ゞと付け加えておきました。


そしたら


先生、しばし無言・・・・・・・・チーンって感じ(苦笑)一番の驚きは、自主休校日のことかな。
開いた口もふさがらない、何を言っていいのやら・・・みたいな感じになってしまいました。(+。+)アチャー。

頑張ってやって欲しいな~オーラが出てました。


みそこは、一見(特に初対面では)何でもチャキチャキこなしそうで何でも頑張るぞ!!的な雰囲気を持っています。が、それは学校での偽のというか頑張ってつくっている姿。本当は、自分の納得できないことはしたくない。皆と合わせるのもなるべくしたくない。面倒なことには巻き込まれたくない。そして、一番は自分のやっていることにとやかく言われたくない。そして、いい子ぶりたい女子魂。自分のペースを守り抜きたい。(なんか、書いてて、大丈夫か?みそこ?と思ったよ・・・でも事実)学校ってこんな上記のことを言っていたらやっていけないので、何とか皆と仲良く合わせつつ毎日を過ごしているようです。

だからこそ、家に帰ってからはストレスたまりまくりな感じを発散させたいのです。でも、そんなことなかなかわかってもらえないだろうなぁ。宿題させたくありません(^_^)vってにこやかに言う親に出会ったこと無いかもしれないしね。でも言っちゃった。


まっ、なにはともあれ、ちょっと変な家庭だ!!という事は伝わったかもしれないので、前向きにいきます。エイエイオー!!

【2016/04/17 12:16】 | 日記
トラックバック(0) |
げんくん、4月前半の取り組みです。

げんくんの問題の束には4~6mxの問題の束、そして0~2mxまでの問題の束少量が入っています。自由に問題を選んでもらうと、たいてい0~2mxまでの問題から選びたがります。そこで、やり方追加。0~2mxまでの問題をやる週は、その週のうちにもう一回取り組む日を作って、4~6mxの中から選んで取り組むってことにしました。のが先週。げんくんの様子を見て、その方法はすぐに却下になるかもしれないけど、もう少し様子をみます。

今後は0~2mxの中は今まで取り組んで、わからん帳行きになったのを入れておくことにします。長期休暇には長期キャンプや実家にお泊りに行くことを考えると、夏休みにそうそうゆっくり取り組んでいる時間はないのです。
なにせ、めんどくさがり屋の母さんは、そういう段取りが苦手。段取りが苦手だから、うまく進んでないってこと(苦笑)、うまく進んでないのもまたワタシ。

1mx47
1mx47 0413


4mx32
4mx32 0415

表から脱却する日は来るのか来ないのか・・・・まぁ、いっか。

【2016/04/19 11:32】 | げんくん
トラックバック(0) |
みそこさん、ちょっとしたことで、すぐに不機嫌になってやる気をなくす性質。この日もそう。途中で投げ出すようだったので、一文ずつ読みながら進めました。やる気になれるか、なれないかだけの問題。やることが定着すれば楽なんだけどな~


年度当初、張り切っていたみそこさん。案の定学校イヤイヤ病に取りつかれそうになっていますが、何とか通っています。今朝も、学校たのしくなっちゃった?と聞いたら

「楽しくないけど、仕方なく行くよ」

との返事。

そうそう、楽しくない、時には休んでもいいよ。でも、何とか通って、楽しくない中での楽しみを見つけに行こうね。応援してるよ。


1mx23
1mx23 0413

ブルーな気持ちで始めました。なので、絵にも気持ちがこもってない( ノД`)でも、描けばすぐに見えちゃったようです。見えたけど、聞かれていることがちょっとわかりづらかったみたいです。どちらが、なんこ少なくもっているでしょう。という問いに引っかかっていましたが、聞かれていることに気付いて、終了しました。

そういえば、どっちが多い?と聞くことは日常の中で多いかも。

【2016/04/19 11:44】 | みそこ
トラックバック(0) |
どんぐりに出会って、4年目。

何一つうまくは進んでないし、結果だって相当先にしか見えない。
そもそも、結果が必要なのかどうかもわからない。
うまく進んでないけど、どんぐりを選んでよかったという自信はある。もう、どんぐり以外ありえないと考える自信はある。
根拠の無い自信だけはあります。


今日も一日頑張ろう。

【2016/04/21 09:06】 | 日記
トラックバック(0) |